
2016年3月発行号/特集/永宗 喜三郎 氏
200円
※こちらはダウンロード商品です
No.02_P099~104_特集_松原氏-n.pdf
2.27MB
特集/真核細胞の共生由来オルガネラ研究最前線─広がり続ける多様性と機能/特集/アピコンプレクサ類のもつ植物様オルガネラと植物ホルモン~オルガネラ進化学から考える感染症対策 ----永宗 喜三郎(国立感染症研究所)/松原 立真(筑波大学)【6ページ】
その他のアイテム
-
- 2022年11月発行号/特集/藻類バイオ/「みんなのミドリムシプロジェクト」で歩む藻類バイオ未来(持田 恵一 氏)
- ¥200
-
- 2024年3月発行号/特集/温度・機械刺激受容の最前線/温度感受性TRPチャネル(加塩 麻紀子 氏)
- ¥200
-
- 2023年11月発行号/特集/微生物の集団性と社会性の創発/細菌と植物のコミュニケーション(壽崎 拓哉 氏)
- ¥200
-
- 2025年3月発行号/特集/サケの生物学/サケの生活史と生態(峰岸 有紀 氏)
- ¥200
-
- 2025年3月発行号/特集/サケの生物学/サケの生物学(荒木 仁志 氏)
- ¥200
-
- 2024年3月発行号/特集/温度・機械刺激受容の最前線/〈TRPチャネル以外の温度受容体〉ショウジョウバエから見つかってきた新たな温度受容メカニズム(曽我部 隆彰 氏)
- ¥200