■発行号/コラム一覧 2023年77-1(1月号)
-
『生物の科学 遺伝』2023年77-1(1月発行号)全冊PDF(別サイトで縮刷版の閲覧可)
¥2,000
-
2023年1月発行号/特別寄稿//2022年ノーベル生理学医学賞について(斎藤 成也 氏)
¥200
-
2023年1月発行号/特別寄稿//バイオフォトグラメトリ──フォトグラメトリによる3Dデジタル生物標本アーカイブ(鹿野 雄一 氏)
¥200
-
2023年1月発行号/特別寄稿//高校生物で“葉緑体の外包膜の起源”をどう教えるか(小林 康一 氏)
¥200
-
2023年1月発行号/巻頭グラビア//植食性テントウムシとその食草のいろいろ
¥1,000
-
2023年1月発行号/特集/植食性テントウムシの生物学(5論文)
¥1,000
-
2023年1月発行号/特集/総論/植食性テントウムシの系統と種分化(片倉 晴雄 氏)
¥200
-
2023年1月発行号/特集//エゾアザミテントウによるコバナアザミへの局所適応(藤山 直之 氏)
¥200
-
2023年1月発行号/特集//ヤマトアザミテントウとルイヨウマダラテントウにおける生態的種分化(松林 圭 氏)
¥200
-
2023年1月発行号/特集//植食性テントウムシの食草の多様性と摂食行動(中野 進 氏)
¥200
-
2023年1月発行号/特集//オオニジュウヤホシテントウ群とニジュウヤホシテントウの核型分化と生殖隔離(鶴崎 展巨 氏)
¥200
-
2023年1月発行号/実験観察の勘どころ//花粉管の発芽と伸長のダイナミックさを実感するための勘どころ(増田修一氏・島村裕子氏)
¥200
-
2023年1月発行号/高校生物・ワクワク宣言!!// 放射相称であるウニ類の体に方向性があった(田畑 清霧 氏)
¥200
-
2023年1月発行号/植物を集める!!//イチイ(長田 敏行 氏)
¥200